ごあいさつと理念

「超音波システム」という分野を考えた場合ベースとして、音響工学、電気工学、流体工学、材料力学など多くの知識が必要です。しかしそれを技術として現実に適応するためには、様々な学習と経験が必要です。さらに、IT技術を融合すると、高度な統計数理により解析を行うことができます。この組み合わせは、 「超音波技術を大きく飛躍させる」と、確信しました。私は、以上のことを、これまでの会社経験で掴んできました。そして、この新しい技術を広く普及するために「超音波システム研究所」を始めました。意味即実在!時の内容!音波の伝搬時が・・時の無限のスパイラル新しい直観につながる。

「われわれの最も平凡な日常の生活が何であるかを最も深くつかむことによって最も深い哲学が生まれるのである。

学問はひっきょうLIFEのためなり。LIFEが第一等のことなり。LIFEなき学問は無用なり。」~ 西田幾多郎 ~

深い哲学に基づいた実験(物として物を観察すること)により   超音波の有効利用を広めていきたいと考えています。

会社概要

名称 超音波システム研究所
設立 2008年8月
代表 斉木 和幸
所在地 〒192-0046 東京都八王子市明神町2丁目25-3

SOHOプラザ京王八王子 303

TEL 090-3815-3811
e-mail info@ultrasonic-labo.com

 

JR八王子駅より徒歩5分
京王八王子駅より徒歩1分

代表履歴について

超音波システム研究所代表、斉木和幸の履歴について簡単にご紹介させていただきます。
1982.3   芝浦工業大学機械工学第Ⅱ学科 卒業
1982.4   蛇の目ミシン工業 株式会社 入社
1995.3   蛇の目ミシン工業 株式会社 退社
2002.7   株式会社 メイテック 退社
2003.3   株式会社 カトム 退社
2004.3   荏原実業 株式会社 退社
2004.5   株式会社 カイジョー 入社
2007.1   株式会社 カイジョー 退社
2007.6   株式会社 ダイナックス 退社
2008.7   株式会社 タキオニッシュホールディング 退社
2008.8   超音波システム研究所 設立
2008.9   ベンチャー施設(ベンチャーHACHIOJI)入居
2009.3   超音波装置(KT533)開発
2010.2   超音波装置(USW)開発
2010.4   住所変更 相模原市中央区田名3039-35 共伸テクニカル内
2010.6   超音波装置(USC)開発
2010.8   超音波計測装置開発
2010.10  超音波による攪拌・乳化・分散システムを開発
2010.11  超音波による表面改質技術を開発
2011.5   超音波計測・解析・制御装置(超音波テスターUSS)開発
2011.9   超音波装置(KT600S)開発
2011.10  超音波によるナノレベルの粉末処理技術を開発
2011.11  超音波部品検査システム開発
2012.1   超音波技術公開のデモンストレーションを開始

2012.10 超音波テスター SSP-2012 製造・販売開始

・・・・・・

2015.3   超音波計測・発振・解析・制御装置(超音波テスターNA)開発

2015.9   超音波テスターNA 製造販売開始

2016.2   超音波とマイクロバブルによる「めっき処理対応技術」開発

2016.8  めっき処理対応コンサルティング開始

2017.1  もの作り(技術開発)に関するコンサルティング対応開始

2017.6  超音波の応用に効果的な<樹脂>を公開

2018.10 メガヘルツの超音波発振プローブを開発

2019.1  メガヘルツの超音波発振プローブのサンプル提供を開始

2019.4  メガヘルツの超音波発振プローブの正式製造・販売を開始

2019.9  超音波プローブを利用した「音響流」制御技術を開発

2020.2 超音波発振制御プローブ特許申請

2020.3 超音波溶接(特許申請)

   超音波システム研究所は、
冨士高圧フレキシブルホース株式会社様と共同で、
溶接技術に関して、超音波発振制御プローブを利用した
溶接方法特許出願しました。

2020.4 超音波めっき(特許申請)

超音波システム研究所は、日本バレル工業株式会社様と共同で、
めっき処理に関して、超音波発振制御プローブを利用した「めっき方法」の
特許を出願しました。

2020.4 超音波加工(特許申請)

2020.5 流水式超音波洗浄機(特許申請)

超音波システム研究所は、株式会社サンテック様と共同で、

超音波洗浄に関して、「流水式超音波洗浄機」の特許を出願しました。

2020.11 超音波とファインバブルによる表面処理コンサルティング対応開始


2021. 3 超音波発振システム20MHzの製造販売開始

2021. 5 超音波システム(音圧測定解析・発振制御)の製造販売開始

2021. 6 超音波プローブのオーダーメード対応開始

2021. 7 超音波による音響特性テスト(超音波洗浄の適性確認)対応開始
2021. 9 複数の超音波をスイープ発振することによる、超音波伝搬制御技術開発
2021.11 各種溶剤への超音波システムのコンサルティング対応開始
2022. 1 超音波発振制御プローブの製造技術(超音波伝搬特性テスト)を公開

2022. 2 線材を利用した超音波伝搬制御技術を開発
2022. 5 超音波プローブの表面弾性波を利用した、表面改質技術を開発
(新しい超音波プローブ、新しい超音波伝搬部材を開発)

2022. 7 表面弾性波の非線形現象を利用した、洗浄・攪拌技術を開発

2022.12 超音波の非線形現象を評価する技術を開発
2023. 1 共振現象と非線形現象の最適化技術を開発
2023. 2 超音波技術開発に関する西田幾多郎モデルを開発

 

 

詳細

http://ultrasonic-labo.com/?p=8428

納入実績

1)超音波の音圧測定解析装置の製造販売
2)メガヘルツ超音波発振制御プローブの製造販売
3)脱気ファインバブル発生液循環装置の製造販売
4)超音波洗浄機の改善コンサルティング
5)超音波の応用技術開発コンサルティング
6)超音波技術セミナー

<取引先>

日本製鉄株式会社 日鉄エンジニアリング株式会社 信越半導体株式会社
東京エレクトロン九州株式会社 三菱マテリアル電子化成株式会社
ソニー グローバル マニュファクチャリング &オペレーションズ株式会社
アステラス製薬株式会社 東京工業大学 京都大学 大阪大学 東京大学
東北大学 筑波大学 群馬大学 岡山大学 山梨大学 田辺三菱製薬株式会社
共栄社化学株式会社 テラメックス株式会社 日本ロレアル株式会社
日立化成株式会社 田辺三菱製薬株式会社 AGC株式会社 坂本電機株式会社
積水メディカル株式会社 杏林大学 富士フイルム株式会社
大日本住友製薬株式会社 上野製薬株式会社  三井化学株式会社
テルモ株式会社 株式会社LIXIL TDK株式会社 積水メディカル株式会社
コニカミノルタ株式会社 トヨタ車体株式会社 NOK株式会社
株式会社日阪製作所 日本バレル工業株式会社 公益財団法人元興寺文化財研究所
冨士高圧フレキシブルホース株式会社 大場機工株式会社
株式会社フィッテング久世 株式会社ニフコ 富山県立大学
聖マリアンナ医科大学 浜松ホトニクス株式会社
海上技術安全研究所 株式会社 ディスコ 株式会社ニコン
産業技術総合研究所 杏林大学 東レ株式会社
日産自動車株式会社 日立オートモティブシステムズ株式会社
工学院大学大学院 北陸鋼産株式会社 三井金属鉱業株式会社
パナソニック株式会社 ハイアールアジアR&D株式会社
株式会社エスエヌディ 日東電工株式会社 株式会社豊田中央研究所
株式会社俄 株式会社アスワン 株式会社パパス
株式会社ツキボシP&P 株式会社サンテック マツダ株式会社
住友ベークライト株式会社 立山マシン株式会社
石川サンケン株式会社 株式会社東海技術研究所
昭和飛行機工業株式会社 戸田工業株式会社 株式会社メデクス
株式会社富士サンクリーンサービス 株式会社ワザワ
オリンパス株式会社 アイシン軽金属株式会社 キヤノン株式会社
アイシン精機株式会社 シチズン時計株式会社
ソニーセミコンダクタ株式会社 シャープ株式会社
JFE精密株式会社 ジヤトコ株式会社 本多エンジニアリング株式会社
三菱アルミニウム株式会社 持田製薬工場株式会社
清水建設株式会社 帝人ファーマ株式会社 日本電産コパル株式会社
日立マクセル株式会社 東北エプソン株式会社
富士化水工業株式会社 東京都下水道サービス株式会社
東日本旅客鉄道株式会社 サクラ精機株式会社 京セラ株式会社
シグマ光機株式会社 昭和アルミパウダー株式会社 NECネッツエスアイ株式会社
・・・
株式会社技術情報協会 株式会社イーコンプレス
株式会社シーエムシー出版 株式会社テックデザイン
サイエンス&テクノロジー株式会社
日本工業出版株式会社 日刊工業新聞社
株式会社情報機構 株式会社日本テクノセンター
株式会社新技術開発センター 公益社団法人 大阪府工業協会・・・・

当社技術にご興味のある方はお問合せフォームよりお気軽にお問い合わせください。

  

メガヘルツの超音波発振機器2021

UltraSonicSystem2

UltraSonicSystem1

超音波システム開発コンサルティング

 

超音波発振システム20MHzタイプ

超音波発振システム1MHzタイプ

超音波(キャビテーション・音響流)の分類2021-1

超音波とファインバブルによる洗浄技術

【個人情報保護方針】

超音波システム研究所(以下、当社)は、事業の内容および規模を考慮した適切な個人情報の収集、利用および提供を定めた社内規則を遵守します。

個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏えいなどに関して、予防措置を講ずると共に、万一の発生時には速やかな是正対策を実施します。

個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守します。

個人情報管理の仕組みを継続的に改善します。
【利用目的について】

当社は、利用目的をできる限り特定したうえ、あらかじめ本人の同意を得た場合および個人情報の保護に関する法律、その他法令により例外として取り扱うことが認められている場合を除き、以下の利用目的の範囲内で個人情報を利用します。

会社の確認。担当者の確認。取引先の確認。

上記の利用目的以外で個人情報を利用する必要が生じた場合には、あらかじめ本人の同意を得た場合および「個人情報の保護に関する法律」その他法令により例外として取り扱うことが認められている場合を除き、その利用についてご本人のご同意をいただくものとします。

なお、当社では、各業務の一部を委託先に委託し、当該委託先に対して必要な範囲で個人情報を預託する場合があります。この場合には、法令および当社で定めた基準に従って適切な管理を行います。


【第三者への提供について】

当社では、収集した個人情報を、以下のいずれかに該当する場合を除き、いかなる第三者にも提供または開示いたしません。

ご本人の同意がある場合

人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、ご本人のご同意をいただくことが困難な場合
その他法令にもとづき開示・提供を求められた場合

【ご登録内容の開示、修正および利用中止について】

当社では、業務の適正な遂行を妨げない限りにおいて、ご本人のお申し出により、個人情報をご本人に開示します。その場合、当社所定の方法によって本人確認を行わせて頂きます。

ご本人に開示した個人情報に事実と異なる内容があった場合、当社ではこれを直ちに修正します。またご本人から個人情報の利用停止の申し出があった場合には、直ちにその利用を停止します。
【サイト等のセキュリティについて】

当社では、個人情報の管理にあたり相当の注意を尽くしますが、インターネットや電子メールの性質上、個人情報の秘密性を完全に保証することはできません。この点に留意してウェブサイトおよび電子メールをご利用ください。
【各商品、サービス毎の個人情報の取り扱いについて】

当社では、各商品、サービスに関するサイト、電子 メールその他各種のご案内等において、当該商品、サービス等ごとに個人情報の利用目的、第三者への提供、セキュリティおよびお問合せ先等、その個人情報の取り扱いについて個別に定めている場合があります。その場合に、「個人情報の取り扱いについて」と異なる定めや特別な定めがあるときには、当該各商品、 サービス等ごとに定めた個人情報の取り扱いに関する事項を優先して適用させていただきます。
【改定について】

「個人情報の取り扱いについて」は、関連する法令等の改正や当社の方針の変更等により予告なく変更する場合があります。
【「個人情報の取り扱いについて」に関するお問い合わせ先】
超音波システム研究所
住所:〒192-0046
東京都 八王子市 明神町2丁目25-3
SOHOプラザ京王八王子 303
担当  斉木
メールアドレス  info@ultrasonic-labo.com

コメントは停止中です。