--低周波と高周波の組み合わせによる非線形現象の最適化技術--
超音波システム研究所は、
オリジナル超音波システム(音圧測定解析・発振制御)による、
超音波伝搬状態の各種解析結果から、
共振現象と非線形現象を制御可能にする超音波伝搬システムについて、
目的に合わせて最適化するメガヘルツ超音波の発振技術を開発しました。
さらに、上記の技術を発展させ、
複数の異なる種類のファンクションジェネレーター利用に関して、
音響特性と各種相互作用の測定・解析・評価に基づいた
発振条件の設定方法に関する技術を開発しました。
これまでの制御技術に対して、
各種装置の低周波(0.1Hz)から高周波(900MHz)までの
伝搬する振動モードに関する、超音波振動の各種特性に関する
新しい測定・評価パラメータ(注)により
超音波利用の目的(洗浄、攪拌、化学反応・・) に合わせた、
超音波のダイナミック制御を実現する技術です。
これは具体的な応用がすぐにできる方法・技術です
コンサルティングとして提案・対応しています
(ナノレベルの精密洗浄・攪拌、反応プロセス・・実績が増えています)
注:オリジナル技術製品(超音波の音圧測定解析システム)により
水槽、振動子、対象物、治工具・・・の
振動伝搬状態に関するダイナミックな変化を測定・解析・評価します。
(パラメータ:
パワースペクトル、自己相関、バイスペクトル、
パワー寄与率、インパルス応答特性、ほか)
超音波の伝搬特性
1)振動モードの検出(自己相関の変化)
2)非線形現象の検出(バイスペクトルの変化)
3)応答特性の検出(インパルス応答の解析)
4)相互作用の検出(パワー寄与率の解析)
<<実施例>>
日本バレル工業株式会社
〒734-0022 広島市南区東雲1丁目2-7
http://www.n-bareru.co.jp/
超音波とファインバブルを利用した「めっき方法」
http://www.n-bareru.co.jp/main/mbus.html
超音波とファインバブルを利用した「めっき処理」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=18093
超音波制御技術(特許出願済み)
http://ultrasonic-labo.com/?p=16309
鉄めっき技術を利用した、新しい超音波伝搬用具
http://ultrasonic-labo.com/?p=11803
参考動画
https://youtu.be/Qb6XZ0hJAkA?si=4QGkyOSw_oO_ycWt
https://youtu.be/Dqr-7_KX-OQ?si=yhuA68AMTJd2hSj5
https://youtu.be/fEPtVDAiHNc?si=sUhuRQv26nsirRxM
https://youtu.be/dkGSSFuvBhY?si=BqyTmI-xku_k1hFM
https://youtu.be/CB6g84EMzuo?si=LY6fJJsjgZK9_B5z
https://youtu.be/F2pNm_Oic_Y?si=okfzf47B2YEKwBtQ
https://youtu.be/dRFSYu9R5Dc?si=k5CODEN6ejPJqFNt
https://youtu.be/Zzhh2Oa4ilM?si=WF5F8nUmAL6zBAyR
https://youtu.be/TfZaKvwzTAk?si=bENWzNKXLCXVrGaJ
https://youtu.be/2CPqKZ-_XHM?si=H12xclb34Hi3KtUU
https://youtu.be/eJeBhoVVDe8?si=Rcjldez4wi6QG6y_
<<超音波システムの利用>>
超音波洗浄器(水槽表面)の表面残留応力緩和・均一化処理
http://ultrasonic-labo.com/?p=19422
水槽と超音波と液循環に関する最適化・評価技術を開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=17972
超音波発振制御プローブによる音圧測定技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=16120
超音波の相互作用を評価する技術2
http://ultrasonic-labo.com/?p=12202
超音波技術:多変量自己回帰モデルによるフィードバック解析
http://ultrasonic-labo.com/?p=15785
超音波による音響特性テスト(超音波洗浄の適性確認)
http://ultrasonic-labo.com/?p=15767
音圧測定解析に基づいた、超音波の発振制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1972
エアレーションとファインバブルと超音波の最適化技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1010
脱気ファインバブル発生液循環を利用したメガヘルツの流水式超音波
http://ultrasonic-labo.com/?p=18650
超音波水槽のダイナミック液循環システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=14869
ウルトラファインバブルとメガヘルツ超音波の音響流制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=14443
超音波シャワー技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1852
スイープ発振の組み合わせによる超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1685
超音波システム1MHzタイプの利用技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=7662
超音波発振制御プローブの開発技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=9798
超音波システム1MHzタイプ(音圧測定解析、発振制御)の利用技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=4968
超音波の音圧データ解析:自己相関・バイスペクトル
http://ultrasonic-labo.com/?p=1703
スイープ発振とパルス発振の組み合わせによる非線形発振制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1263
オリジナル超音波プローブ
http://ultrasonic-labo.com/?p=8163
超音波の非線形振動現象をコントロールする技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=11267
超音波の非線形振動現象をコントロールする発振制御システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=13908
超音波(振動子・水槽)の音響特性を考慮した制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=9971
フィードバック解析技術を応用した、超音波の音圧データ解析技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=17849
液循環ポンプによる 「音響流の制御システム」を開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=1212
超音波のダイナミック「洗浄」技術を開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=4008
洗浄液と水槽表面に伝搬する超音波の相互作用
http://ultrasonic-labo.com/?p=4787
超音波洗浄機の音圧データ解析
自己相関・バイスペクトル・パワー寄与率・インパルス応答
https://youtu.be/QXek2BzvC1I?si=vbJlku2JSItQQeGT
https://youtu.be/k71-v_wLtek?si=BOzpQrP3h8y4L0GM
https://youtu.be/2tuw0JqCCrQ?si=mi2HH0SU-g8FF1Ec
https://youtu.be/iD7rWEo47lQ?si=s8F05eM0xVvZTo6R
https://youtu.be/_gBxnAjvbt0?si=Rhdtd8RjZIAtJTMi
https://youtu.be/k2ZQW5uCtSs?si=ck_xMJi7VpHODrxl
https://youtu.be/rx-8WNRLJKk?si=95fh7F1cCRAgtDvQ
https://youtu.be/6vI9TTik0Z4?si=vPvSa7T2fyG2lCYu
https://youtu.be/Cgh7osDitlY?si=zWSj9Xa2QAOaW8TB
https://youtu.be/owHPAG_Tzf4?si=lkOlCtO4GtNu6Wx2