超音波のダイナミック制御技術

--小型ポンプの流水と超音波プローブによる非線形発振制御技術--

超音波システム研究所は、
脱気ファインバブル発生液循環装置と
超音波プローブによるメガヘルツの発振制御により
「超音波の非線形現象(音響流)を制御する技術」を開発しました。

この技術は
変化する超音波の音圧データの非線形解析に基づいて
超音波(キャビテーション・音響流)のダイナミック特性を制御します。

具体的な対象物の構造・材質・音響特性に合わせ、
効果的な超音波(キャビテーション・音響流)伝搬状態を、
超音波・対象物・水槽・治具・洗浄液・・・の相互作用を測定確認して、
目的に合わせた最適な超音波制御条件を実現します。

特に、
音響流制御による、高調波のダイナミック特性により
ナノレベルの対応(乳化・分散、洗浄、加工・・)が実現しています。

金属粉末をナノサイズに分散する事例から応用発展させました。

超音波装置固有の
定在波やキャビテーションのダイナミック特性に基づいた
適切なキャビテーションと音響流のバランスを最適化する技術として
複数の超音波プローブによるメガヘルツの超音波発振条件により、
様々な具体的な事例で実現しています。

これまでは、各種溶剤の効果と超音波の効果・・・・
様々な、トレードオフの関係にある場合が多かったのですが
この技術により、適切な相互作用による相乗効果として、
10次以上の高調波を含んだ、
音響流のダイナミック制御が可能になりました。

オリジナル超音波伝搬状態の測定・解析技術により、
音響流の評価・・・・多数のノウハウ・・・を
コンサルティング対応しています。

<< 超音波の音圧データ解析 >>

1)時系列データに関して、
多変量自己回帰モデルによるフィードバック解析により
測定データの統計的な性質(超音波の安定性・変化)について
解析評価します

2)超音波発振(発振部の発振)による影響を
インパルス応答特性・自己相関の解析により
対象物の表面状態・・に関して
超音波振動現象の応答特性として解析評価します

3)発振と対象物(洗浄物、洗浄液、水槽・・)の相互作用を
パワー寄与率の解析により評価します

4)超音波の利用(洗浄・加工・攪拌・・)に関して
超音波効果の主要因である対象物(表面弾性波の伝搬)
あるいは対象液に伝搬する超音波の
非線形(バイスペクトル解析結果)現象により
超音波のダイナミック特性を解析評価します

この解析方法は、
複雑な超音波振動のダイナミック特性を
時系列データの解析手法により、
超音波の測定データに適応させる
これまでの経験と実績に基づいて実現しています。

注:解析には下記ツールを利用します
注:OML(Open Market License)
https://www.ism.ac.jp/ismlib/jpn/ismlib/license.html
注:TIMSAC(TIMe Series Analysis and Control program)
https://jasp.ism.ac.jp/ism/timsac/
注:「R」フリーな統計処理言語かつ環境
https://cran.ism.ac.jp/

エアレーションとファインバブルと超音波の最適化技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1010

オンラインセミナー(超音波洗浄技術)
http://ultrasonic-labo.com/?p=1865

音圧測定解析に基づいた、メガヘルツ超音波洗浄技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1609

オリジナル技術(脱気・ファインバブル発生液循環システム)
http://ultrasonic-labo.com/?p=7658

フィードバック解析技術を応用した、超音波の音圧データ解析技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=17849

共振現象と非線形現象を制御する超音波プローブ
http://ultrasonic-labo.com/?p=17742

音圧測定解析に基づいた、超音波の発振制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=12572

音響流(超音波)制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1258

超音波の非線形制御システムを開発する技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=17418

ナノレベルの攪拌・乳化・分散・粉砕技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=17339

超音波プローブの製造・評価技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=15285

超音波発振制御プローブによる音圧測定技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=16120

超音波のダイナミック制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=15848

超音波技術:多変量自己回帰モデルによるフィードバック解析
http://ultrasonic-labo.com/?p=15785

超音波発振による相互作用
http://ultrasonic-labo.com/?p=17204

超音波美顔器の表面改質(超音波とマイクロバブルの利用)
http://ultrasonic-labo.com/?p=5413

超音波めっき技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3272

対象物の振動モードに合わせた、超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1131

対象物の表面を伝搬する超音波技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=15402

軟磁性材料の磁気特性と超音波の組み合わせ技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=17590

超音波現象と論理モデルの統合
http://ultrasonic-labo.com/?p=14726

詳細に興味のある方は
超音波システム研究所にメールでお問い合わせください。

コメントは停止中です。