超音波伝搬実験(表面弾性波の相互作用)

超音波システム研究所は、
*超音波の発振制御技術(オリジナル製品:超音波発振制御プローブ)
*超音波伝搬状態の測定技術(オリジナル製品:超音波テスター)
*超音波伝搬状態の解析技術(時系列データの非線形解析システム)
*超音波伝搬状態の最適化技術(音と超音波の最適化処理)
*超音波発振プローブ・伝搬用具の開発製造技術
*システムの表面弾性波をコントロールする技術
・・・・
上記の技術を応用して
表面弾性波の相互作用を確認する技術を開発しました。

超音波の発振制御による伝搬状態(注)の測定解析に基づいた技術です。

注:オリジナル非線形共振現象
オリジナル発振制御により発生する高調波の発生を
共振現象により高い振幅に実現させたことで起こる
超音波振動(高調波10次以上)の共振現象

開発した技術の応用事例として、
各種部品・材料の状態(空中、水中、弾性体との接触・・)に合わせた、
超音波の効果的な利用(洗浄・表面改質・攪拌・化学反応促進・・・
各種システムの振動制御)を実現させています。

以下の写真・資料は、
オリジナル超音波発振制御プローブに関する
超音波伝搬実験(表面弾性波の相互作用を確認)です

<<超音波プローブの製造技術>>

オリジナル超音波プローブ
http://ultrasonic-labo.com/?p=8163

メガヘルツの超音波発振制御プローブを製造する技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=9232

超音波プローブの伝搬特性テスト
http://ultrasonic-labo.com/?p=14570

超音波発振システム(20MHz)の製造販売
http://ultrasonic-labo.com/?p=1648

超音波素子(圧電素子)の調整技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1584

超音波プローブの製造・評価技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=15285

<<超音波プローブの利用技術>>

超音波プローブによる表面改質技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=20877

超音波プローブによるスイープ発振制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=15781

超音波振動子のファンクションジェネレーター発振
http://ultrasonic-labo.com/?p=1179

超音波プローブの非線形発振制御による部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=10027

超音波の音圧・振動データから、新しい超音波利用を導く
http://ultrasonic-labo.com/?p=1811

鉄めっき技術を利用した、新しい超音波伝搬用具
http://ultrasonic-labo.com/?p=11803

超音波プローブによる、非線形制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1566

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コメントは停止中です。