オンラインセミナー:超音波の音圧測定・音圧データの解析・評価・最適化のポイント

超音波の音圧測定・音圧データの解析・評価・最適化のポイント【LIVE配信】

※本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです。


超音波システム研究所は、
下記の通り超音波セミナー【LIVE配信(Zoom)セミナー】を行います。

タイトル
「超音波の音圧測定・音圧データの解析・評価・最適化のポイント」

本講座に参加して修得できること
1)超音波測定の原理を理解出来る
2)超音波が伝搬する現象を理解できる
3)超音波測定を、簡易実施・検討・開発できる

会場 本セミナーはライブ配信のみの開催です。

日時 2025年6月4日 10:00-12:00(予定)

受講料 24,200(税込/テキスト付)

※4/4(金)までにお申込の場合、 19,360円 (2割引)となります

詳細 https://www.tech-d.jp/seminar/show/7797

主催 株式会社 テックデザイン 気軽に学べる技術講習会 テックデザイン

プログラム

1)はじめに(概要)

2)超音波測定の原理
*超音波の発振・受信

3)超音波の伝搬現象――液体・気体・弾性体――
*超音波素子・超音波プローブの製造・評価技術
*超音波の発振条件(出力、波形、制御)
*超音波の受信条件(音圧レベル、伝搬周波数、ダイナミック特性)

4)超音波測定事例
*各種製造装置の振動測定(洗浄機、工作機械、めっきライン、・・)
*超音波洗浄・攪拌装置の最適化(キャビテーションと音響流の最適制御、・・)
*表面状態に関する超音波検査(音圧データの非線形解析、応答特性、・・)
*その他(ノウハウ)
変化する振動現象を測定解析する技術
複数の超音波の送受信特性を利用技術

講義の概要

超音波洗浄の現象には沢山の条件があり、
それぞれの影響が複雑に関連しています。

その中で、対象物に伝搬する超音波状態に関して、
測定・解析装置の開発を含めた研究が少ない状況が続いています。

超音波特性を利用する技術の向上が要求されている状況で、
超音波伝搬状態に関して、
各種効果の高い非線形振動現象を
利用目的に合わせて最適化するためには、
多くの実施例から、現状では、
最大10~200MHz程度の周波数範囲での音圧測定解析が必要です。

各種製造装置・・の振動現象について
<説明> 物理作用として、振動現象を利用する装置の場合
装置の設置による、床面・・からの低周波振動現象と、
装置固有の振動現象に加え、対象物・治工具・・・の振動現象が、
相互作用により、複雑に変化します。

効果のある、多くの事例では、
ダイナミックな非線形性の振動現象が発生しています。

振動測定による音圧データを解析して、非線形性の確認を行い、
振動状態を管理するために、論理的な学習と振動計測に関する理解が必要です。

特に、超音波振動に関しては
音圧データの非線形性に関する測定解析が非常に重要です。
経験や類似の成功事例だけでは、
目に見えない瞬間的な共振現象と
(超音波刺激の強い)非線形現象の判断は難しい状況です。

このセミナーでは、初心者向けに、
超音波の振動が伝搬する現象に関する基本的な事項について、
これまでの実績に基づいた事例を含めた説明を行います。

部品表面の超音波伝搬特性
1)低周波の共振モード(自己相関)
2)高周波の非線形モード(バイスペクトル)
3)超音波プローブの応答特性(インパルス応答)
4)超音波プローブの相互作用(パワー寄与率)
5)表面の均一性(上記のダイナミック特性)

超音波による表面検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=17135

超音波プローブの発振制御による部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1117

超音波の非線形特性を利用した検査技術を開発 NO.2
http://ultrasonic-labo.com/?p=1841

超音波の音圧・振動データから、新しい超音波利用を導く
http://ultrasonic-labo.com/?p=1811

フィードバック解析技術を応用した、超音波の音圧データ解析技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=17849

超音波プローブによる、非線形制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1566

超音波制御技術(特開2021-125866)
http://ultrasonic-labo.com/?p=16309

超音波の音圧測定解析に基づいた、超音波伝搬現象の分類
http://ultrasonic-labo.com/?p=10013

超音波プローブの伝搬特性テスト
http://ultrasonic-labo.com/?p=14570

一つの発振チャンネルから二種類の超音波プローブを発振制御する技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=14350

超音波発振システム(20MHz)の製造販売
http://ultrasonic-labo.com/?p=1648

超音波発振制御システム(20MHz)
http://ultrasonic-labo.com/?p=18817

200MHz以上の超音波伝搬現象による表面改質処理
http://ultrasonic-labo.com/?p=2433

 

コメントは停止中です。