超音波発振システム(1MHz、20MHz)の製造販売
超音波システム研究所は、(2021.4.1より)
メガヘルツの超音波発振制御が容易にできる
「発振システム(1MHz、20MHz)」を製造販売しています。
システム概要(超音波発振システム(1MHz、20MHz))
内容(20MHzタイプ)
超音波発振プローブ 2本
ファンクションジェネレータ 1式
操作説明書 1式(USBメモリー)
内容(1MHzタイプ)
超音波発振プローブ 1本
ファンクションジェネレータ 1式
操作説明書 1式(USBメモリー)
特徴(20MHzタイプ)
*超音波発振周波数
仕様 20kHz から 25MHz
特徴(1MHzタイプ)
*超音波発振周波数
仕様 20kHz から 1MHz
市販のファンクションジェネレータを利用したシステムです
目的に応じたファンクションジェネレータをセットにして
見積価格を提案します
標準参考例
発振システム20MHz 8万円~
発振システム1MHz 4万5千円~
音圧測定解析システム「超音波テスターNA」で
超音波の伝搬状態を確認することを推奨します
参考動画
****
「R」フリーな統計処理言語かつ環境を利用した
超音波の音圧測定データ解析
(自己相関、パワースペクトル、バイスペクトル)
バイスペクトル
自己相関
<< 音圧測定・解析 >>
音圧解析の初歩
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/f98bae783ad048328016cdd7293e365a.pdf
超音波技術(R言語)
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/4e8bd13014b40d79f1ccb1f5bad9a249.pdf
非線形解析(バイスペクトル解析) 操作手順書
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/e6c5ed91e8b9414fe04c7d2f49126d5a.pdf
音圧計見積もり資料20190930
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/1d3ed28f158a77e2811b41c99bc8c7f6.pdf
SSP仕様書verNA40抜粋
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/e38cc1cf12893769f473033b9b703a5f.pdf
なぜ R を使うべきなのか?
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/0c65c97be4aba10f313a5f3b813a4186.pdf
超音波発振プローブ(タイプRA1) 仕様書
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/4c9100118b9aa86086e88491ad35c228.pdf
<<超音波テスター>>
超音波の音圧測定解析システム(オシロスコープ100MHzタイプ)
http://ultrasonic-labo.com/?p=17972
超音波の音圧測定解析システム「超音波テスターNA」
http://ultrasonic-labo.com/?p=16120
統計的な考え方を利用した超音波
http://ultrasonic-labo.com/?p=12202
超音波技術:多変量自己回帰モデルによるフィードバック解析
http://ultrasonic-labo.com/?p=15785
音圧測定解析に基づいた、超音波システムの開発技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=15767
超音波測定解析の推奨システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=1972
超音波計測装置(超音波テスター)を利用した測定事例
http://ultrasonic-labo.com/?p=1685
超音波発振・計測・解析システム(超音波テスター)
http://ultrasonic-labo.com/?p=7662
超音波の音圧測定解析データを公開
http://ultrasonic-labo.com/?p=2387
<<超音波テスターの利用>>
超音波プローブによる非線形伝搬制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=9798
超音波システムの<測定・評価・改善>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=4968
超音波<計測・解析>事例
http://ultrasonic-labo.com/?p=1703
超音波プローブ(音圧測定・振動解析)
http://ultrasonic-labo.com/?p=1263
オリジナル超音波プローブ
http://ultrasonic-labo.com/?p=8163
超音波プローブ
http://ultrasonic-labo.com/?p=11267
超音波の非線形振動
http://ultrasonic-labo.com/?p=13908
超音波洗浄システムを最適化する方法
http://ultrasonic-labo.com/?p=2710
表面弾性波を利用した超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=14311
超音波振動子の改良による、超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=9865
新しい超音波伝搬用具を利用した超音波制御技術を開発
超音波システム研究所は、
複数の部材の表面弾性を利用した、新しい超音波伝搬用具を開発しました。
この技術を、応用した
「超音波伝搬制御技術」についてコンサルティング対応します。
超音波伝搬用具:概略仕様
測定範囲 0.01Hz~100MHz
発振範囲 1Hz~100MHz
材質 ステンレス、LCP樹脂、シリコン、テフロン、ガラス・・・
発振機器 例 ファンクションジェネレータ
<金属・樹脂・ガラス・・・の音響特性>を把握することで
表面弾性波(伝搬状態)のダイナミック制御を実現しました。
各種目的(洗浄、攪拌・・)に合わせた伝搬状態を実現します
注意:ダイナミック制御の特性
パワースペクトルの変化、自己相関の変化、バイスペクトルの変化
超音波伝搬状態の測定・解析・評価技術に基づいた、
精密洗浄・加工・攪拌・検査・・への新しい基礎技術です。
高温の対象(例 アルミの溶融状態)に対しても利用可能です。
超音波機器の超音波伝搬状態を測定・評価する技術を開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=1478
(超音波振動:計測・発振対応)超音波プローブの開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=2420
超音波実験写真(表面弾性波の応用)
http://ultrasonic-labo.com/?p=2005
超音波のダイナミック制御技術を開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=2015
超音波プローブによる表面改質技術を開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=1962
メガヘルツの超音波を利用する超音波システム技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=14350
オリジナル超音波システムの開発技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1546