推奨する「超音波(発振機、振動子)」
超音波システム研究所は、
これまでに、製造販売に使用してきた「超音波」について
低価格で高性能であることを確認しましたので
推奨製品として、紹介します。
カイジョー 投込振動子型超音波洗浄機 200G
●コード長さ:2m
●電流:2A
●発振周波数(kHz):38
●高周波出力(W):150
●電源(V):単相100
●質量(kg):4.5
超音波システム研究所で購入し、動作確認を行っています
大変素晴らしい特性を確認しています
これまでにない新しいタイプの超音波装置です
測定解析を行うことで
非線形性に関する特徴が明確になります
目的に合わせた
「音響流」の制御を非常に簡単に実現できます
詳細は、コンサルティング対応します
超音波計測・解析技術の応用事例(ノウハウ)
超音波実験 Ultrasonic experiment
超音波測定システム Ultrasonic measurement System
超音波の測定・解析に基づいた制御システム
超音波システム研究所は、
超音波水槽内の液体に伝搬する
超音波の状態を測定・解析する技術を応用して、
水槽の構造・強度・製造条件・・・による影響と
液循環の状態を
目的に合わせた超音波の伝搬状態に
設定・制御する技術を開発しました。
この技術は、
複雑な超音波振動のダイナミック特性(注)を
各種の関係性について解析・評価することで、
循環ポンプの設定方法により、
キャビテーションと加速度の効果を
目的に合わせて設定する技術です。
注:超音波システム研究所のオリジナル技術
注 2016.4 価格変更が行われました
超音波発振装置のタイプ1
仕様 28kHz、300W、
1)電源:100V 製品価格 250,000円
2)電源:200V 製品価格 240,000円
超音波発振装置のタイプ2
仕様 40kHz、300W、
1)電源:100V 製品価格 250,000円
2)電源:200V 製品価格 240,000円
超音波発振装置のタイプ3
仕様 72kHz、300W、
1)電源:100V 製品価格 325,000円
2)電源:200V 製品価格 310,000円
この超音波で
1000mm*500mm*500mm程度の水槽であれば
最適な超音波(音響流・キャビテーション)のコントロールが可能です
出力 300W を推奨する理由
周波数が28kHz、40kHzで出力 300Wの場合
超音波の強さによる、低周波の振動モード発生を押さえるためには
ステンレス水槽の板厚:3.0mm以上で高い強度の構造を必要します
超音波性能と水槽製作費用のバランスで300Wを推奨値としています
オリジナルの音圧測定・解析の実績・事例から
出力 600W、1200Wを使用している超音波装置で
低周波の振動モードの発生がコントロールされている装置はありません
(非効率な超音波の利用状態となっています)
特別に強いキャビテーションを利用したい場合には
ステンレス水槽の板厚:5.0mm以上で
十分に構造を検討した設計を行い、
600W、1200Wの超音波を使用した、実績・事例があります
超音波システム研究所は、上記(300Wタイプ)の超音波発振装置を
2008年よりテスト使用開始しました
2009年より、装置に組み込み、製造販売してきました
実績 http://ultrasonic-labo.com/results
実績に基づき、推奨する超音波(発振機、振動子)として
紹介しています
超音波のダイナミック特性を解析・評価する技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=2433
超音波の音圧測定装置(超音波テスター)資料
http://ultrasonic-labo.com/?p=1905
マイクロバブルを利用した超音波システム