オリジナル超音波実験

超音波システム研究所は、
オリジナル超音波実験(発振制御に対応する対象物の超音波伝搬状態の測定解析)により、
以下の事項を確認し、様々な応用・コンサルティングに利用しています。

1)伝搬する音圧レベルは、対象の共振状態が主要因である
(共振現象は、対象の固有振動数の影響が大きいので、強度が重要になる)

2)伝搬する周波数は、対象の表面状態と端部が主要因である
(小さなバリ、キズ・・により高い周波数(高調波)の発生が起きるが
低周波の共振現象で高調波は減衰する)

3)最も重要な事項は、
対象の構造による、伝搬する超音波の変化である
(単純な構造は共振現象による振動モードの変化が発生し、
複雑な構造では、非線形現象による高調波の変化が発生する。
しかし、均一な構造の実現は難しいため、単純な構造と複雑な構造の各部分が
相互に影響した複雑な変化が起きる
従って、変化を測定し、各作用を解析評価することが重要になる)

<<超音波実験動画>>

ファインバブル(マイクロバブル)を利用した超音波洗浄機

https://youtu.be/FY8xSo2g3zs?si=JI3yrEq1YCyOB6Dl

https://youtu.be/-hAW8HAATLA?si=bBFppac3Y6HeAB5P

https://youtu.be/YSahz_wEfGo?si=sBXLlCrzztJ_w2as

https://youtu.be/qJSSlnWaViM?si=jLKj15PgrPszgnUw

https://youtu.be/fgudrf3LqKg?si=FULsYD6XuJE5AmtC

https://youtu.be/gcS2YJGW-RM?si=vtbTHqgZaI7hUKJd

https://youtu.be/baeo_yqe-JA?si=F4vsHXjy_Gd4-wRy

https://youtu.be/KJ7AhFieBKY?si=4PRJ74LtudrW6v6q

https://youtu.be/GCo6YKxLD30?si=zj3AGfxYSfhbQby6

https://youtu.be/2Lr8eAYHtao?si=Aq-bsrzkAtOf49vL

https://youtu.be/S5PRODplJyI?si=hIHaxOOXCfg2aKI6

https://youtu.be/0g5UHzjnpnI?si=Ouf8h9onF2SxPq9M


その他

https://youtu.be/dI79ADl7H2U?si=KySivfC54ilz75lo

https://youtu.be/s2nmmNzzrqc?si=1a2pIuQuYDJXg-kn

https://youtu.be/8Bw8c9GFA_M?si=vZb_gfQIGZdRbdTq

https://youtu.be/Yc-5Arw4JLo?si=BXqRZEswBVeAQlDF

https://youtu.be/_4sw1SnzIPc?si=_-GuQ9KPl22504UO


参考

超音波洗浄のメカニズムと効果的な活用法
http://ultrasonic-labo.com/?p=18171

超音波(キャビテーション・音響流)の分類
http://ultrasonic-labo.com/?p=17231

超音波洗浄について
http://ultrasonic-labo.com/?p=15233

超音波洗浄効果について-no2
http://ultrasonic-labo.com/?p=2878

ファインバブルと超音波による、表面処理技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=18109

脱気マイクロバブル発生液循環装置
http://ultrasonic-labo.com/?p=14443

超音波の最適化技術1
http://ultrasonic-labo.com/?p=15226

超音波の最適化技術2
http://ultrasonic-labo.com/?p=16557

超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=16309

超音波とファインバブルを利用した「めっき処理」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=18093

新しい音響流(超音波)制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=18089

超音波洗浄機の製造・開発コンサルティング
http://ultrasonic-labo.com/?p=18561

2種類の異なる「超音波振動子」を同時に照射するシステム
http://ultrasonic-labo.com/?p=2450

超音波発振システム(20MHz)の製造販売
http://ultrasonic-labo.com/?p=1648

超音波の音圧測定解析システム「超音波テスターNA」
http://ultrasonic-labo.com/?p=16120

ファンクションジェネレーターと超音波プローブの超音波伝搬特性実験

超音波システム研究所は、
オリジナル超音波プローブの利用技術として
ファンクションジェネレーターと超音波プローブの超音波伝搬特性
あるいは、組み合わせによる相互作用の影響について
音圧測定解析により確認評価しています。

下記の動画は、上記に関する基礎実験の様子です。

参考動画

https://youtu.be/F3VobGB0UX4?si=UEcWD60tWgDky2vB

https://youtu.be/kmL9xbtz_6k?si=K79ZFnQCLpm7oL1d

https://youtu.be/mDb_GFDK5lM?si=do8g5yz_2-x6tzbQ

https://youtu.be/c6CpR_DeXBc?si=8Qzv-8Lbd8iySzf6

https://youtu.be/crhOYttzmxo?si=w31XFv0SFjPWvVaJ

https://youtu.be/CuYgbORG8z0?si=KM_uD6Z4TOM8_I0R

https://youtu.be/dFC2yhhAhqY?si=CtKGrJ5WjYUQCave

https://youtu.be/yPvzOKz53ig?si=HMV58ds71008wwqM

https://youtu.be/mDb_GFDK5lM?si=zst-7S4GtjZ_JKf6

https://youtu.be/frYDKfarGM8?si=UqHdCzhHIXII7kxQ

https://youtu.be/frYDKfarGM8?si=mu9amHrNMJ1vVnRl

https://youtu.be/m72AYJk-loU?si=eYOtRXeAAc_Gcn7F

https://youtu.be/kibUUaRevdU?si=r6CJGhyByFp0PPDe

半導体ウェハーの表面を伝搬する超音波実験
https://youtu.be/pUxRr4ya_lU?si=EvTvEtpOMUdFsLNZ

https://youtu.be/2_Ff2lI9_IU?si=w7YIUAbz_v2OjJRT

https://youtu.be/9If8QWTstAg?si=szvjcARozEW77KCs

https://youtu.be/XB6O-_W8mFk?si=x21mqe_N644-9yzX

https://youtu.be/iCiY4qpjkV0?si=sw-XstbcvxXEr6Do

https://youtu.be/386fLgG1QRI?si=5kgVmXKbI-6gVjjT

https://youtu.be/z7nUd33P478?si=dWMIXJZ8UpZGHwTb

https://youtu.be/LXpUVxx9B9M?si=xyBSaxNiS6V8L9OT

https://youtu.be/3iX2Jv1n9tc?si=Uojxl-9lEaYUQMjE

https://youtu.be/hqWfYQYDy0Q?si=SqBFWfT-9NRwO8dV

https://youtu.be/-uMOGtZn1z0?si=ZekqunV5MIGq7mdm

https://youtu.be/X8qEP52Pek0?si=v_u2XBt2PzzewqoD

https://youtu.be/2pORe6XI34w?si=uuP5SJxImUePBKp8

https://youtu.be/Vj4UZnrpKek?si=UVTkjWWcO7O_-7Y7

コメントは停止中です。