超音波システム研究所は、
超音波の伝搬状態に関して、
目的に合わせた制御が実現出来る
「超音波洗浄システム」を製造・販売しています。
マイクロバブルを利用した超音波システム
<< 超音波洗浄システム(KT0600K)>>
システム概要
超音波洗浄システム(型番 KT0600K)
1:超音波(28kHz,72kHz)
2種類の超音波振動子の同時発振制御
2:超音波専用水槽(内側寸法 500*310*340mm)
オリジナル溶接方法と超音波とマイクロバブルによる表面処理
3:脱気・マイクロバブル発生液循環システム
超音波によりマイクロバブルをナノバブルにします
4:超音波出力と液循環量の最適化制御
ダイナミック制御を実現
超音波の音圧測定解析に基づいて、洗浄目的に合わせた制御を実現します
-システムの応用事例-
ガラス・樹脂製の間接水槽を利用した溶剤の使用
金属部品・樹脂部品の表面改質処理
「揺動ユニット」と組み合わせた攪拌(乳化・分散)
各種の化学反応実験
メッキ液の開発実験
ナノ粒子の製造実験
複雑な形状へのコーティング実験
表面の表面改質(応力緩和)実験
水の改質(ラジカル化)実験
霧化実験
・・・・・・・
洗浄システム(KT0600K)
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/26f474e64f51d4013d521d55bcdaa72c.pdf
参考動画
超音波専用水槽による効果的な装置です
効率の高い超音波利用により
通常の水槽では強度・耐久性が不十分です
洗浄・攪拌・表面改質・・・対象と目的により
2種類の超音波(振動子)
1:38kHz、70kHz
2:25kHz、38kHz
3:24kHz、68kHz
4:33kHz、28kHz
5:33kHz、40kHz
6:33kHz、71kHz
・・・・・
様々な、組み合わせと
使用(制御)方法を提案しています
上記動画の組み合わせは
28kHz、72kHzの状態です
(実測値は 25.7kHz 71.4kHzです)
ポイントは
目的の対象に合わせた超音波伝搬状態を実現させる
専用水槽内の「液体」と「液循環」です
従来の水槽では
溶接部から液漏れを発生することがあります
動画の装置は
水槽の表面処理・・・の製造方法により
十分な強度を実現しています
(超音波の利用効率が非常に高いので
このような現象が発生します)
超音波振動子の設置方法による、超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1487
推奨する「超音波(発振機、振動子)」
http://ultrasonic-labo.com/?p=1798
超音波専用水槽の設計・製造技術を開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=1439
超音波のダイナミック制御技術を開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=2015
超音波洗浄機(USC 水槽サイズ:800*500*440mm)
http://www.kyo-tec.com/onpa_products.html#USC-854
コストを下げて品質を改善した超音波洗浄機の事例
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/44b5b12b07f104e6bfb9c495337cc0ac-1.pdf
超音波とファインバブル(マイクロバブル)による洗浄技術
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/336c334bc64bb2c257afeda978ec9767.pdf
ファインバブルと超音波による、表面処理技術
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/815f8d82b266d80c3e51c5e14714aa8c.pdf
超音波振動子の表面改質
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/42acec116b84a6ff20ab904da7600269-1.pdf
マイクロバブル・ナノバブル制御による、樹脂・金属の表面改質
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/be286d705105ef8b1bc8254d3968b8ee.pdf
脱気ファインバブル発生液循環システム追加の出張サービス
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/e9ef2a2ec7d2e320a97835ce135d51ac.pdf