現状の超音波洗浄機を改良する方法 No.2

現状の超音波洗浄機を改良する方法 No.2
ファインバブルとメガヘルツの超音波追加技術を開発)

超音波の測定・解析に基づいたシステム技術を開発

超音波システム研究所は、
超音波水槽の構造・強度・製造条件・・・による影響と
水槽内の液体の循環方法を適切に設定することで
超音波の伝搬状態を制御する技術を利用して
現状の超音波洗浄機を改良する方法を開発しました。

この技術は、
複雑な超音波振動のダイナミック特性を
各種の関係性について解析・評価することで、
ファインバブルとメガヘルツの超音波追加設定方法(注)により、
非線形振動現象(キャビテーションと加速度の効果)を
目的に合わせてコントロールする技術です。

注:水槽と循環液と空気の
境界の関係性に対応したメガヘルツの超音波設定がノウハウです。
オーバーフロー構造になっていない水槽でも対応可能です。

具体的な対応として
現状の水槽による、超音波を減衰させる問題点を
液循環ポンプの設定により
対策するということができます。
あるいは、バラツキの大きい洗浄状態に対して
メガヘルツの超音波の効果により
洗浄物全体を均一で高い洗浄レベルの状態に改善できます。

超音波テスターを利用した計測・解析により
各種の関係性・応答特性(注)を検討することで
超音波の各種相互作用の検出により実現しました。

注:パワー寄与率、インパルス応答・・・

超音波の測定・解析に関して
サンプリング時間・・・の設定は
オリジナルのシミュレーション技術を利用しています

なお、今回の技術を
超音波システムの改良技術として
コンサルティング提案させていただいています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

超音波水槽の構造・大きさと

超音波(周波数、出力、台数・・)に合わせた
<超音波>と<水槽>と<液循環>のバランスによる
超音波の最適な出力状態を測定・解析データとともに
提案・改良・報告させていただきます


本来は、水槽の新規製作、新規設置、新規超音波の固定、・・・
が最もよいのですが、
現実的には、現状の改良として
液循環ポンプとメガヘルツ超音波の追加改良で実現させることが
これまでの事例から
費用と効果の最適化になると判断して
提案さえていただいています。

必要性と要望により
新規設計・開発にも対応します。

メガヘルツ超音波について
下記市販部品を使用します
1)超音波霧化器(超音波発振部 1000円~)
2)超音波霧化器(電源 1000円~)
2)ガラス瓶(300円~)
3)タイマー(9000円~)
4)タイマーソケット(500円~)

注:価格はインターネットでの購入価格です(2020/4/11現在)

ガラス瓶の選択、タイマー設定、・・・多数の条件設定があります
適切に設定することで、大きな効果につながります

詳細について、興味の去る方はメールでお問い合わせください


<<参考>>

ファインバブル(マイクロバブル)を利用した超音波実験

https://youtu.be/PXdQzCcitis

https://youtu.be/ldQEUnsNuqs

https://youtu.be/1PsuUhCAAmU


https://youtu.be/AypWGHi6z5E

https://youtu.be/n3VrM_lvVjQ

https://youtu.be/5LpolaBLrk4

https://youtu.be/k3_IRKlnYe8

http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/581ee1643264a31d011434361a0e99bf.pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メガヘルツの超音波を利用した超音波実験

https://youtu.be/zJmAGzeMVqo

https://youtu.be/46sKA7-0vyk

https://youtu.be/o0FyqFaxOS0

https://youtu.be/BIj4hY_7czs

https://youtu.be/bsu41MuvLf8

http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/202589aebc71d44adfc97ee9255ae430.pdf


超音波利用実績の公開 超音波めっき処理

http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/7e45cb535c9ebe8882d9d270477d0183.pdf

https://youtu.be/UJZw4c7i3Ic

https://youtu.be/UvX9dgYqbk4

https://youtu.be/ulzUcfK5sdw

https://youtu.be/Hc2k4APMpxg

https://youtu.be/ed8tjGP_vi8


超音波の音圧測定解析データ

https://youtu.be/q-oYgpFsPAg

https://youtu.be/T5foQUoNkoo

https://youtu.be/UqYiasF4Qlc

https://youtu.be/qwJRkwLFi8s

https://youtu.be/PuiLb2QpBsE

http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/4e8bd13014b40d79f1ccb1f5bad9a249-1.pdf

<参考>

超音波とマイクロバブルによる表面改質(応力緩和)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=5413

超音波出力の最適化技術 No1
http://ultrasonic-labo.com/?p=15226

超音波出力の最適化技術 No2
http://ultrasonic-labo.com/?p=16557

超音波について
http://ultrasonic-labo.com/?p=15233

流水式超音波技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=15189

非線形振動現象をコントロールする技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=15147

超音波プローブによる非線形伝搬制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=9798

メガヘルツの超音波を利用する超音波システム技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=14350

超音波技術:多変量自己回帰モデルによるフィードバック解析
http://ultrasonic-labo.com/?p=15785

統計的な考え方を利用した超音波
http://ultrasonic-labo.com/?p=12202

音圧測定解析に基づいた、超音波システム(洗浄機)のカスタム対応
http://ultrasonic-labo.com/?p=2149

UltraSonicSystem2

UltraSonicSystem1

超音波システム開発コンサルティング

超音波(キャビテーション・音響流)の分類2021-1

超音波とファインバブルによる洗浄技術

超音波発振システム20MHzタイプ

超音波発振システム1MHzタイプ

超音波の音圧測定解析システム20200412

コメントは停止中です。