超音波キャビテーションによるダメージを発生させない技術を開発
(キャビテーションと音響流の最適化技術)
超音波システム研究所は、
超音波の非線形性に関する「測定・解析・制御」技術を応用した、
超音波のダイナミック特性を解析・評価する技術により、
超音波振動子・水槽・液循環(各 複数の場合を含む)に関する、
超音波の相互作用を<解析・評価・制御>する技術を開発しました。
このキャビテーションのコントロール技術により
超音波キャビテーションによる表面処理効果が制御可能になりました。
これは、対象物の音響特性により
超音波システムととして
キャビテーションと音響流の関係について
振動モードの変化をダイナミック制御するというシステム技術です。
特に、メガヘルツの超音波発振制御プローブを利用して
対象物と環境による相互作用を考慮した
以下の設定により最適化を実現します
1)発振波形、2)発振周波数の変化、3)発振制御
4)発振出力 5)発振制御プローブの数
6)発振プローブの特性(ガラス、樹脂、金属・・組み合わせ)
超音波テスターを利用したこれまでの
計測・解析(注)により
各種の事例を確認しています。
注:
非線形効果、加速度効果、定在波の効果、
パワースペクトル、パワー寄与率、インパルス応答・・・
<<超音波の音圧測定・解析>>
1)多変量自己回帰モデルによる
超音波伝搬状態の安定性評価
2)インパルス応答特性・自己相関の解析による
対象物の表面状態の評価
3)パワー寄与率の解析による
相互作用の評価
4)非線形(バイスペクトル)解析による
非線形現象の評価
使用する超音波システムの主要周波数に合わせて
超音波の測定・解析に関する
サンプリング時間・・・の設定は
オリジナルのシミュレーション技術を利用します。
なお、今回の技術を
超音波システムの設計・開発技術として
コンサルティング対応しています。
補足
この技術は、
対象物の固有振動・・に関する機械振動工学の技術と
超音波・・に関する音響工学の理論を
コンピュータを利用した統計数理に基づいた
超音波制御システムだと考えています。
オリジナル超音波プローブ
http://ultrasonic-labo.com/?p=8163
超音波測定解析の推奨システムを製造販売
http://ultrasonic-labo.com/?p=1972
超音波<計測・解析>事例
http://ultrasonic-labo.com/?p=1705
超音波プローブの<発振制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1590
**参考動画**
超音波プローブによる
<メガヘルツの超音波発振制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1811
超音波<発振制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=5267
オリジナル超音波システムの開発技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1546
表面弾性波の利用技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=7665
精密測定プローブ
http://ultrasonic-labo.com/?p=11267
超音波技術:多変量自己回帰モデルによるフィードバック解析
http://ultrasonic-labo.com/?p=15785
複数の異なる「超音波振動子」を同時に照射するシステム
http://ultrasonic-labo.com/?p=1224
2種類の異なる「超音波振動子」を同時に照射するシステム
http://ultrasonic-labo.com/?p=2450
対象物の振動モードに合わせた、超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1131